「軽安 -軽率安直音楽部-」とは |
はじめに |
皆さんは「音楽、作ってみたいなあ」と思った経験はお持ちでしょうか?
そして同時に「でもなんだか難しそうだなあ、音楽の勉強もしてないし……」というような人がたくさん居ると思います。
もちろん、私の周りにもそのような人は居ましたし、今でも居ます。
「音楽ってきっかけは軽率で良いし、内容だって安直でも良いじゃないか」
と私は思っていて、事実私の作った曲というのはそういう「安直な発想を軽率に形にしたモノ」ばかりです。
なので「これだって立派に音楽だぜ!」と周りにアピールしつつ、それを聴いた人が「これくらいなら自分でもできるかも」と
もっと気軽に音楽を始める事ができたら良いなあと思ってこのような名前にしました。
歌でも良いですし楽器でも良いです、マウスしか使わない完全な打ち込みだって良い訳で、なんなら鼻歌だって立派に音楽なんです。
そのような感じで、私の音楽が皆さんに何かしらの良い影響を与える事ができれば幸いです。 |
|
活動理念 |
「これだ!と思った歌詞やメロディを "軽率に"」
「こうだ!と思ったアイデアを "安直に"」
その上で "音楽としてのクオリティ" を追求し、世に放つ。 |
|
活動内容 |
1. 楽曲の制作・公開・頒布・配信
2. 音楽イベントの企画・実施
3. トーク企画の司会進行(MC)・大会企画等の実況
その他必要に応じた様々な活動をします。 |
|
|
各種企画 |
振り返り配信
(YouTube)
|
毎年1月に行っている、前年の活動を振り返る配信です。
年間を通じて振り返ることによって、軽安から公開した曲を改めて聴いたり、成長や変化を確認したり、そういった目的で行っています。
年によっては1月と12月で全く違う事もあるかもしれません……? |
|
ITTN.EXE REMASTER COLLECTION
(YouTube)
|
ITTN.EXEが軽安発足前に個人チャンネルで公開していた楽曲をリマスターして改めて公開する企画です。
技術こそ今に劣るものの、自分で聴き直して何か光るものがあるなと判断できる曲はあるものです。
「やってやるぞ!」という気合いや意気込み、「音楽が楽しい!」というところから来る勢い等の初々しさのようなものを感じられれば良いなあと思っています。 |
|
Respect for D-INST Eurobeats
(YouTube)
|
ユーロビートはボーカルだけじゃない。古の名曲を今、再び。
これは「同人ユーロ」かつ「インスト」の曲に焦点を当て、軽安でリミックスする企画です。
Flashで知られている曲だったり、BMSだったり、StepManiaのパッケージに書き下ろされたものだったり。
はたまたmuzieが存在した頃、情報ソースはどこだかもわからないけれど何故か知っていたあの曲だったり。
今となっては語られづらい「名曲」を今だからこそ改めて語るべきではないか。
と、いうような思想で始めました。
個人的な思い出で贔屓目の選曲になると思いますが、もしご存知の曲でしたらぜひ聴いていただければと思います。 |
|
|